- ホーム >
- 診療科のご紹介 >
- からだの専門診療部(外科系) >
- 検査科
検査科
診療科のご紹介
検査科は、7つの部門(微生物検査室,生理検査室,血液検査室,輸血検査室,生化学・免疫血清検査室,病理検査室,遺伝子検査室)からなります。
患者さん中心の医療を心がけ、24時間・365日、高い技術と信頼性のある検査情報を迅速、かつ正確に臨床へ提供することを目標としています。
こんな症状のお子さんが対象です
病理検査室では、検体を肉眼的・顕微鏡的に調べ、臓器の発生・発達を念頭に置いて診断をしています。病理診断の対象となる主な系統別・臓器別疾患は,以下の通りです。
- 周産期疾患(胎盤の感染や発育障害)
- 腫瘍(奇形腫、神経芽腫、肝芽腫、腎芽腫、悪性リンパ腫など)
- 腎疾患(腎炎,ネフローゼ症候群)
- 嚢胞性疾患(頚部、肺、腎臓など)
- 消化器系疾患(炎症性疾患、ヒルシュスプリング病など)
- 胆道系の閉鎖・拡張症など
- 泌尿器・生殖器系の発達障害
- 臓器移植(腎臓)など
緒方謙太郎医師(立川共済病院)は腎炎・移植腎の病理、宮内 潤医師(東京歯科大学市川総合病院)は血液・腫瘍病理、山村彰彦医師(東京都がん検診センター)は消化器病理を、担当しています。
多摩総合医療センターと連携して、診断の質向上を目指しています。
スタッフ
氏名 | 役職 | 専門分野 | 主な資格等 |
---|---|---|---|
牧本 敦 (まきもと あつし) |
医員 血液・腫瘍科兼務 |
小児血液一般 | 日本小児科学会専門医・認定小児科指導医 |
矢田 菜穂子 (やた なほこ) |
医員 遺伝子研究科兼務 |
臨床検査医学 職業感染予防 |
日本小児科学会専門医・認定小児科指導医 日本医師会認定産業医 医学博士 |
赤塚 誠哉 (あかつか せいや) |
非常勤 (月2日) |
臨床病理学 | 日本病理学会病理専門医 |
緒方 謙太郎 (おがた けんたろう) |
非常勤 (月3日) |
臨床病理学 | 日本病理学会病理専門医 日本病理学会病理専門医研修指導医 日本臨床細胞学会細胞診専門医 |
松岡 健太郎 (まつおか けんたろう) |
非常勤 (月4日) |
臨床病理学 腎生検、小児・周産期病理、胎盤病理 |
日本病理学会病理専門医 |
宮内 潤 (みやうち じゅん) |
非常勤 (月2日) |
臨床病理学 小児病理学 腫瘍学(白血病、小児がん) |
日本病理学会病理専門医 日本病理学会病理専門医研修指導医 死体解剖資格認定(病理解剖) |
山村 彰彦 (やまむら あきひこ) |
非常勤 (月3日) |
臨床病理学 | 日本病理学会病理専門医 日本臨床細胞学会細胞診専門医 |