- HOME
- 病院経営本部について
- ボランティア募集
ボランティア募集
都立病院のボランティア活動
各都立病院において、患者さんが安心して受診できるようにお手伝いをしたり、入院している患者さんやご家族の気持ちを和らげ、快適な入院生活を送る手助けとして、ボランティア活動を行っていただいています。
現在都立病院で行われているボランティア活動には、外来患者さんの案内や入院患者さんへの図書貸し出しサービス、小児の入院患者さんへの朗読サービス、植栽の管理、コンサートなど多数あり、各病院で募集をしています。
また、複数の都立病院でボランティア活動を行っていただける場合には病院経営本部の都立病院共通ボランティアとして登録し、各病院に紹介します。
各病院や本部で募集をしているボランティア活動以外でも、こんなボランティア活動をしてみたいというご希望がありましたら、下記の窓口にご相談ください。
ボランティアの活動の応募方法
1 一つの都立病院で活動を希望する方
活動を希望する病院の窓口に直接お問い合わせください。
お問い合わせ受付時間:祝祭日を除く月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
各都立病院の連絡先 主な募集ボランティア
- 広尾病院
庶務課企画担当 03-3444-1181(代表)
園芸、小児対応、外来案内 - 大塚病院
庶務課庶務担当 03-3941-3211(代表)
外来患者案内、病棟患者へのサービス - 駒込病院
庶務課庶務担当 03-3823-2101(代表)
外来患者案内 - 墨東病院
庶務課企画担当 03-3633-6151(代表)
外来患者案内、巡回図書 - 多摩総合医療センター
庶務課企画担当 042-323-5111(代表)
外来患者案内 - 神経病院
事務局庶務担当 042-323-5110(代表)
入院患者の話し相手、遊び相手、本の読み聞かせ - 小児総合医療センター
医事課医療連携担当 042-300-5111(代表)
外来患者案内、入院小児の兄弟姉妹の遊び相手、 巡回図書、図書室の本の整理等 - 松沢病院
庶務課庶務担当 03-3303-7211(代表)
外来患者案内、 傾聴(話し相手)等
屋上庭園の手入れ
院内コンサート
2 複数の都立病院で活動を希望する方(都立病院共通ボランティア)
病院経営本部サービス推進部事業支援課指導調整担当まで、ご連絡ください。
面談を行い、都立病院共通ボランティアとして登録したのち活動していただきます。
お問い合わせ先 03-5321-1111(内線:50-212)
外来患者案内
都立病院ボランティアへの参加条件
ボランティア活動を希望する方は、以下の条件を満たしていることが必要です。
- 高校生以上 ※ 18歳以下の方は、保護者の同意書が必要です。
- 心身ともに健康で、病院事業に理解がある方
- 患者さんの気持ちを理解し、優しく接することができる方
- 患者さんのプライバシーを守れる方
- ボランティア保険に加入している方(未加入の方は病院での活動までに加入が必要です。)
ボランティア保険については「社会福祉法人 東京都社会福祉協議会」または「社会福祉法人 全国社会福祉協議会」ホームページをご参照ください。
ボランティアさんの声
※ 小児総合医療センター キッズルーム活動
「親御さんに、『ここがあって助かります。』との感謝のお声をいただけると嬉しいです。」
「子ども達が笑って楽しそうにしていると、やっていて良かったと感じます。」